¥1,650税込
なにかと汚れるコーヒー周りの汚れに使えるブラシ
クリーニング用ブラシ
前に挽いた粉が残ったままになっていると、コーヒーが酸化し新しい豆の風味を損うことになってしまう
ミルに残った粉は、静電気でくっついたり、刃のあるところがきれいに取れなかったりするが、そんな時にはカリタ クリーニングブラシがあると便利
豚毛を採用
毛部は静電気が発生しにくい豚毛を採用
毛足が程よく固く長いので奥まで届き掃除がしやすい
柄
柄部分は持ちやすい設計の木素材
コーヒー粉用なのでkalitaロゴを付けている
コーヒーミル等のクリーニングに便利
用途1
電動コーヒーグラインダーの清掃に使える
用途2
手挽きミルの清掃にも使える
カリタ式コーヒーの淹れ方
STEP1「挽きたて」
挽きたてのコーヒー粉は味も香りも格別、淹れる直前に手挽きミルや電動ミルで挽くのがベスト
STEP2「計量」
人数分のコーヒーの粉を入れる。1人分(120ml)の標準量は約10g
2人分なら約20g、3人分なら約30gが基本レシピ
STEP3「蒸らし」
沸騰したお湯を少し冷まし(90度~92度くらい)
粉全体が湿る程度にお湯を少し注ぎ、約30秒蒸らす。この蒸らしがおいしさのポイント
STEP4「ゆっくり注ぐ」
お湯は中心で小さく「の」の字を書くように注ぐ
蒸らしが終わったら、人数分のお湯を4~5回に分け、分量にくるまで注いでできあがり
外側に注ぐと、薄いコーヒーになりやすいので気を付ける